About our Service福祉事業部について
『出逢えてよかった。』
私たちはこの思いを大切に、お年寄りから子供さんまで、年齢や障がいに関係なく、ご利用者お一人おひとりが、たとえどんな状態であっても
「自分らしく」 生活していけるよう、必要な時に必要な分必要なサービスを提供いたします。
信頼できる仲間と一緒に専門職としての知識や技能を学びながら、
ご利用者から本当の意味で感謝してもらえるサービスを提供できる事は、働く上で大きな魅力だと思います。
ぜひ一緒に働きませんか。
Job Searchお仕事を探す
職種から探す
- 看護師
- 訪問看護職員
- 介護職員
- 訪問介護職員
- 相談員
- 児童指導員
- 介護夜勤専従職員
- ケアマネジャー
- 家事支援職員
- 送迎職員
看護師
ご利用者やご家族はもちろん、医師や介護職員、地域の方々と共に考え、その方らしい生き方を支える看護を行います。健康チェックを基本的な業務とします。その上で、利用者の異常の早期発見を行い、医師へ情報提供する事で適切な医療へつなぐことが重要な任務です。
訪問看護職員
在宅医療推進の流れを受けて、訪問看護はますます注目されていますが、利用者とじっくり向き合って看護がしたいと思う方にとっては、訪問看護はまさにおすすめのお仕事です。「豊富な経験がないとなかなか難しそう…」と思われがちですが、充実したサポート体制で安心して仕事に取り組むことができます。
介護職員
事業所や場合によっては利用者の自宅にて、介護保険や障害サービスなど、一人ひとりのニーズに合わせて、身体的な介護や精神的な支えとなれるような支援をケアマネや相談員が作成した個別計画に沿って実施します。
訪問介護職員
ご利用者の自宅において、介護保険や障害サービスなど、一人ひとりのニーズに合わせて、身体的な介護や精神的な支えとなれるような支援を実施します。ご利用者おひとりお一人に向き合ってできる仕事です。
相談員
障害のある人や介護保険を利用するご本人やご家族が抱えている悩みの相談に応じ、暮らしについて一緒に考え支援を届ける専門職です。暮らしやすい生活を送ることができるよう利用者と支援をつなぐ役割を果たします。
児童指導員
病気や障がい・医療的ケアの必要な子供たちが、安心して通うことのできるデイサービスにおいて、それぞれの身体や発達の状態、障がいの特性に合わせて必要な支援を実施します。
介護夜勤専従職員
夜勤業務を専門とする業務で、週に一回からの勤務(ダブルワーク可)でも採用が可能です。応募が多い高時給により、採用枠に限りがあります。
ケアマネジャー
介護保険におけるケアマネジャー業務を行います。正規職員の待遇確保はもちろん、パート採用の場合、短時間や限られた曜日での高収入も期待できます。
家事支援職員
希望する専門職の見習いとして、あるいは家事支援など資格を必要としない職種として働くことができます。
送迎職員
朝夕を中心としたご自宅から事業所までの送迎業務を行います。普通自動車免許以外の専門資格を必要としない職種として働くことができます。
施設から探す
- 来住町
- 朝生田町
- 西野町
- 和気町
- 平井町
- 小坂
- 保免西
Career Introductionキャリア紹介
人事考課制度をもとに個別の職業目標作成や研修計画の作成を行います。
求職者個別の特性や希望に合わせたキャリアステップサポートを行うことで、
専門職として成長していくことができます。
-
副主任
各事業所の担当業務や担当利用者について、上役を補佐しながら人材育成やサービスの質管理を行います。(概ね3年以上の経験)
-
主任
各事業所の管理者と協働しながら、チームのリーダー的な存在として人材育成やサービスの質管理を行います。(概ね5年以上の経験)
-
事業所管理者
主な業務として、毎月のシフト管理・収支管理・人材管理・サービス管理等を行います。重責を任されることで、周りから頼られるような人物へと成長していきます。
-
各専門
エキスパート(ケアマネ・専門看護師など)約3年~7年をかけて、各専門職ごとの資格(知識と技能)取得を行います。役職者になることが苦手な方も、自身の専門性を磨くことで、大幅な給与UPが期待できます。
-
事業課課長
エリアやサービスごとの複数事業所について、その管理を行います。地域のニーズに合わせた事業展開企画など、任される業務は多岐に渡ります。
FAQよくある質問
- 実務の経験がないのですが、大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。一つ一つの業務を教えてもらいながら、仕事を行います。分からないことや不安なことを管理者等の上司に聞いてもらえる面談の機会が設けられています。
- 採用フローを教えてください。
- (1)メールか電話の問合せ⇒(2)面接日時調整⇒(3)入社書類説明⇒(4)雇用契約⇒(5)仕事開始
以上のフローで採用させて頂きます。
- 研修制度はありますか?
- はい、あります。法人内で一年度の計画が各職種や部署で予定されております。法人外部研修についても会社費用負担により参加できる制度があります。
- 福利厚生はどのようなものがありますか?
- 各種資格取得支援や永年表彰による社内旅行や冠婚葬祭等のお祝い金制度などがあります。
- 勤務地を選ぶことは可能ですか?
- パートさんは可能です。正規職員さんは入社時は可能ですが、その後必要に応じて相談しながら事業所の業務都合やスキルアップを目的に異動をする場合があります。